田中けんブログ
政界におけるサンクトペテルブルクのパラドックス
2019年5月20日 田中けんブログ
サンクトペテルブルクのパラドックスとは何か? 期待値1万円のクジと、期待値2万円のクジがあれば、普通人は期待値2万円のクジを選ぶ。 しかし、期待値2万円だとしても、そのクジに当たる可能性がとても低い場合は、当たる可能性が …
警察署で、選挙カーの事前審査がなくなりました。
2019年4月11日 田中けんブログ
私が知る限り、2年前の都議会選挙まで、選挙カーは警察署へ持っていって、事前審査をする必要性がありました。 しかし、今回の選挙からは、法律が変わったのか運用が変わったのかわかりませんが、選挙カーを事前に警察署まで持って行っ …
論点はそこじゃない。
2019年4月4日 田中けんブログ
私はジョークが大好きです。 皮肉なジョーク。 Hなジョーク。 自虐的なジョーク。 さて、まずは下記のアメリカンジョークを読んでください。------------------------------- ある男が、自分を愛し …
被災者は聖人じゃ無い。クズもいる。
2019年3月25日 田中けんブログ
ネットの文章をそのまま引用します。 ------------------------------- 東北震災の時に被災者に自治体からの要請で、借り手のいない家を貸したんだよね。 一応、1~2年の間は無償貸与ってことで。 …
政策を文字にする作業
2019年3月22日 田中けんブログ
今回の区議会議員選挙からは、初めて選挙本番中に4000枚のチラシがまけます。 普段、色々な事を政治家は言いますが、 これを文章にするとなると、また違った労力が必要となります。 同じ政策でも、同じ文章でも、何度でも見直して …
議員活動をチームとして支える家族の存在
2019年3月20日 田中けんブログ
国会議員ならば公設秘書が3人都議会議員クラスだと私設秘書が1人公人と言われるのに、なぜかその公人を1番支えているのは家族だったりする。 しかし、家族は私的な関係のため、家族に給料を払うことは望ましいこととは思われない。家 …